本記事ではナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」について
- サイズ感
- 実際に着てみた印象
- 価格の価値があるかどうか
などをお伝えしていきます。
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」はとにかく暖かいです。実際に着てみると「これが940FPの実力か!」と驚きました。
「保温性」「機能性」「デザイン」すべてがハイレベルなので、価格以上の満足感があります。
というわけで、ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」をレビューしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
▼2022年モデルはクルーネックとVネックの2Way仕様
- ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」外観と特徴
- ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」サイズ感
- 実際に着てみた印象
- 取り扱い店
- ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」レビュー まとめ
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」外観と特徴
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」は滋賀県のダウン製品メーカー「ナンガ」と北海道のアウトドアアパレルショップ「MOONLOID」がコラボしたアイテムです。
【スペック】
表地 :ナイロン100%
裏地 :ナイロン100%
中綿 :ダウン95%、フェザー5%
FP :940FP
ダウン量:50g
総重量 :290g(Lサイズ)
価格 :31,900円(税込)
中綿に940FP(フィルパワー)の最高級ダウンを使用しています。ナンガの通常ラインは最高でも860FPのため、ホワイトレーベルがいかに特別かが分かりますね。
FP別の品質は下記のとおりです。
- 500FP以下→低品質ダウン
- 600~700FP→良質ダウン
- 700FP以上→高品質ダウン
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」は940FPのため文句なしの最高品質ダウンです。
ぼくリーフカラーのLサイズを着ています。
リーフはカーキに近い色味で、テカテカとした光沢はなく、落ち着いた質感です。襟元がざっくりとV字に開いた、まさにカーディガンといえるルックス。
タグは「ナンガ」と「MOONLOID」のダブルネームです。
ホワイトレーベルというだけあって、タグは当然ホワイトとなっています。
デザイン面で特徴的なのは左胸のポケットです。
スマホが出し入れしやすいように斜めにカットされています。リュックを背負ったままでもストラップがポケットに干渉しないナイスアイデアですね。
フロントはスナップボタン仕様。
隙間から冷気が入ってくるため、防寒性はやや落ちます。ここがちょっと残念な点かなと。
ハンドポケットや袖口は目立たないデザインとなっています。


見た目がスッキリとしているため街着にピッタリです。アウトドアウェア的な野暮ったさがなく、都会的な雰囲気が漂っています。
表地はナンガオリジナルの「オーロラテックス・ライト・ストレッチ」です。
「防水性」「撥水性」「透湿性」にくわえて「ストレッチ性」まで併せ持つ、まさにパーフェクトなハイテク生地。
少々の悪天候もへっちゃらです。おしゃれなだけでなく機能面も抜かりありません。
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」サイズ感
サイズ表(cm)
サイズ | 着丈 | 身幅 | 肩幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
XS |
59
|
98
|
40
|
56
|
S |
62
|
102
|
41
|
58
|
M |
65
|
106
|
43
|
60
|
L |
67
|
112
|
45
|
62
|
XL |
69
|
116
|
47
|
64
|
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」は標準的なサイズ感です。サイズ選びはふだん着ているサイズをおすすめします。
ぼくは178cm76kgでふだんはLサイズを着ることがほとんどです。ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」はLサイズがジャストでした。


シャツの上に着ると身幅や肩まわりは余裕があります。もう少し厚手のスウェットやパーカーを中に着ても問題ありません。
袖はダブつかず、ちょうどいい長さ。ワンサイズ落とすと袖が短くなりそうです。
実際に着てみた印象
画像やスペックの数値からは伝わりにくいのですが、ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」の実物は期待値を超えてきます。
まずは手に取ってビックリ。一見すると薄くコンパクトに見えますが、見た目以上にふかふかしており、ハリがあります。
そして着てみてビックリ。とにかく暖かい。
スペック上はダウン量が50gなので「まぁたいしたことないかな」と思っていましたが、実際に着てみると「これが940FPの実力か!」と驚きました。
最初はインナーダウン感覚で考えていましたが、これはインナーダウンではなく、もはや立派なアウターですね。
もちろんインナーダウンとして着れないわけではありませんが、わりとボリュームがあるためアウターとして着るのがベター。
フロントがスナップボタンのため防寒性はやや劣るものの、カーディガンやシャツのように気軽に羽織れるのが魅力です。
都市部であれば冬でもアウターとして使えます。
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」は保温性、機能性、デザインすべてにおいて優れているため長く愛用できます。
31,900円となかなかの価格ですが、トータルで考えると価格以上の満足感です。
取り扱い店
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」の取り扱いは「MOONLOID」のみです。実店舗は北海道にしかないため、ネット通販をおすすめします。
ナンガの直営店やオンラインショップでは取り扱いがありません。
「MOONLOID」オンラインショップは
の2ヶ所です。(※AmazonやYahoo!では取り扱いなし)
オンラインでは毎年9月ごろから予約が始まります。冬が近づくにつれ、サイズやカラーに欠品が発生するため、早めのチェックがおすすめです。
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」レビュー まとめ
以上、ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」をレビューしてきました。
ナンガホワイトレーベル「ダウンカーディガン」はとにかく暖かいです。実際に着てみると「これが940FPの実力か!」と驚きました。
「保温性」「機能性」「デザイン」すべてがハイレベルなので、価格以上の満足感があります。
繰り返しになりますが、取り扱いは「MOONLOID」のみです。楽天か公式オンラインショップでしか購入できません。
冬が近づくにつれ、サイズやカラーに欠品が出ますので、早めのチェックをおすすめします。
▼2022年モデルはクルーネックとVネックの2Way仕様
▼関連記事