冬キャンプで足が冷えてしまってツライ思いをした経験ありませんか?
足が冷えるとキャンプどころじゃなくなりますよね。ぼくも靴をブーツに変えたり、タイツを履いたりと試行錯誤しましたが、一番効果があったのは靴下でした。
おすすめはスマートウールの靴下「トレッキングヘビークルー」です。
保温性の高いウールを70%使用した厚みのある生地は、一般的な靴下とはケタ違いの暖かさ。冬キャンプの底冷え対策にピッタリです。
というわけでスマートウール「トレッキングヘビークルー」をレビューしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
スマートウールとは
スマートウールは1994年に創設されたアメリカのアパレルメーカーです。
当時スキーインストラクターだったピーター&パティ・デューク夫妻の「つま先が冷たくならずに長くスキーをしていたい」という思いから、メリノウールを使用した靴下やインナーを製造しています。
そんなスマートウールの主力商品は靴下です。なかでも今回紹介する「トレッキングヘビークルー」を含む「ハイクシリーズ」がもっともベーシックなアイテムとなっています。
「ハイクシリーズ」は全6種類。生地の厚みによって対応季節が異なります。また厚みが増すと同時にクッション性も高くなります。
モデル名 | 厚み | 対応季節 | 素材 | 価格 |
---|---|---|---|---|
ハイクライナークルー |
超薄手
|
夏
|
ウール59%
ナイロン39%
ポリウレタン2%
|
1,650円
|
ハイクウルトラライトクルー |
薄手
|
春夏
|
ウール67%
ナイロン30%
ポリエステル2%
ポリウレタン1%
|
1,980円
|
ハイクライトクルー |
中厚手
|
春夏秋
|
ウール69%
ナイロン30%
ポリウレタン1%
|
2,090円
|
ハイクミディアムクルー |
厚手
|
春夏秋
|
ウール66%
ナイロン33%
ポリウレタン1%
|
2,200円
|
トレッキングヘビークルー |
極厚手
|
秋冬
|
ウール70%
ナイロン29%
ポリウレタン1%
|
2,310円
|
マウンテニアリング |
超極厚手
|
冬
|
ウール74%
ナイロン25%
ポリウレタン1%
|
2,640円
|
「トレッキングヘビークルー」は上から2番目に生地が厚いため、冬場に活躍するモデルです。
スマートウール「トレッキングヘビークルー」外観と特徴
ぼくはスマートウール「トレッキングヘビークルー」を2足愛用しています。
あまりの暖かさと履きごこちのよさに同じものを買い足しました。
冬キャンプだけでなく、自宅で履いても気持ちいいですよ。「トレッキングヘビークルー」があれば、足が冷えることなくスリッパいらずです。
生地の厚みは指でつまんで1cmほど。
一般的な靴下との差を想像してもらえるかと思います。
生地を裏返すとふわふわのパイルがビッシリです。


つま先〜かかとまで足裏全面にもパイルが敷き詰められているので、クッション性も文句なし。フカフカとした履きごこちはやみつきです。真ん中のパイルがない部分は通気性に配慮しています。
とはいえ、良い面ばかりではありません。見てのとおり、毛玉が目立ちます。
ウールを70%も使用しているため仕方ないのですが、これでは人前で靴を脱ぎづらいです。なのでぼくはキャンプ兼自宅用として使っています。
デザイン的にもアウトドア色が強いため、タウンユースには微妙です。
【メリット】
- やわらかな履きごこち
- 足が冷えにくい
- 自宅ならスリッパいらず
- 厚手のわりにムレにくい
【デメリット】
- 毛玉になりやすい
- デザインが微妙
- 厚手のため靴が窮屈になる
スマートウール「トレッキングヘビークルー」サイズ感
スマートウールの靴下のサイズは以下のとおりです。
靴下サイズ表(cm)
サイズ | ユニセックス | ウィメンズ | キッズ |
---|---|---|---|
S |
21〜23.5
|
21〜23
|
13〜15.5
|
M |
24〜26.5
|
23.5〜25.5
|
16〜18.5
|
L |
27〜29.5
|
ー
|
19〜21.5
|
ぼくは靴のサイズが26.5cmです。「トレッキングヘビークルー」はユニセックスMサイズでちょうど。


甲高幅広ですが圧迫されることもなく、ほどよいフィット感です。生地が伸びるため、窮屈感はまったくありません。
サイズ選びは上記サイズ表のとおりで大丈夫です。
スマートウール「トレッキングヘビークルー」レビュー まとめ
以上、スマートウール「トレッキングヘビークルー」をレビューしてきました。
スマートウール「トレッキングヘビークルー」は一般的な靴下とはケタ違いの暖かさを備えているため、冬キャンプの底冷え対策にピッタリです。
ぜひ冬キャンプの装備に追加してみてください。
▼関連記事