ソトマチCAMP

キャンプギアとアウトドアウェアのレビューブログ

【オピネルナイフ レビュー】ステンレスのサイズ#10がキャンプ料理におすすめ



※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:yukichi_camp:20211207111419p:plain

キャンプに欠かせないアイテムのひとつであるナイフ。

 

コンパクトでおしゃれな「オピネル」のナイフを検討している人も多いかと思います。実際に多くのキャンパーに愛されている名品です。

 

しかし、オピネルナイフは種類やサイズが多く、どれを選べばいいか迷いませんか?

 

ぼくは【ステンレスのサイズ#10】をおすすめします。

 

本記事では

  • ステンレスをおすすめする理由
  • サイズ#10をおすすめする理由
  • デメリットと対処法

などを解説していきます。

 

ではさっそくオピネルナイフをレビューしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

オピネルナイフ 外観

オピネルは130年以上の歴史を誇るフランスの老舗ナイフメーカーで、折りたたみ式ナイフが定番です。あのパブロ・ピカソも愛用したのだとか。

 

「世界で最も美しいデザイン 100のプロダクト」にも選ばれており、フランス文化には欠かせないシンボルとなっています。

 

ぼくが愛用しているのは刃がステンレス製のサイズ#10です。折りたたんだ状態がこちら。

f:id:yukichi_camp:20210404173110j:plain

ハンドルが木製で温かみのあるデザインです。手にしっとりと馴染む感覚は木製ならでは。ハンドルは汚れから保護するためにニス塗りされています。

 
ハンドルの木目はきめ細かく、虎斑(とらふ)のような縞模様が出るのが特徴。

f:id:yukichi_camp:20210406122355j:plain

使い込むほどに味わいが増すため、育てる楽しみもあります。

 

刃はハンドル内部に格納されています。

f:id:yukichi_camp:20210404173103j:plain

 

刃を出すとこんな感じです。

f:id:yukichi_camp:20210406122341j:plain

素朴な雰囲気がいいですよね。

 

ハンドルのステンレス部分に「MADE IN FRANCE」の刻印入りです。

f:id:yukichi_camp:20210404175649j:plain

オピネルは1890年にフランス東部のサヴォワ地方で誕生しました。部品もすべてフランス製で、職人さんの手作業で作られているそうです。それを聞くだけで愛着が湧いてきますね。

 

逆側にはサイズナンバーが刻まれています。

f:id:yukichi_camp:20210404173057j:plain

ぼくが使っているのはサイズ#10です。

 

刃とハンドルの間にセーフティーロック機能「ビロブロック」が付いています。

f:id:yukichi_camp:20210404173046j:plain

折りたたんだ刃が飛び出ることがないため安心です。

 

刃を出すときは「ビロブロック」を反時計回りにグイッと回します。

f:id:yukichi_camp:20210404173034j:plain

するとロックが解除できます。

 

あとは、格納されている刃を180度に引っ張り出して...

f:id:yukichi_camp:20210404173021j:plain

 

「ビロブロック」を時計回りに回してロックします。

f:id:yukichi_camp:20210404173004j:plain

これで刃がしっかり固定されるため安全に使えます。刃を折りたたんで収納する際は、この工程を逆にやっていくだけです。 

オピネルナイフ スペック比較

オピネルナイフには刃がステンレス製とカーボン製の2種類あります。

 

刃   :ステンレススチールまたはハイカーボンスチール

ハンドル:ブナ

生産国 :フランス

※ステンレスのサイズ#8のみオリーブウッドウォールナットオークウッドのハンドルあり

 

サイズ 刃渡り 重量 ステンレス カーボン
#6
73mm
30g
¥2,090
¥1,760
#7
80mm
36g
¥2,200
¥1,870
#8
85mm
46g
¥2,310
¥1,980
#9
90mm
57g
¥2,420
¥2,090
#10
100mm
75g
¥2,860
¥2,530
#12  
120mm
115g
¥3,520
¥3,190

 

ぼくが持っているステンレス#10の刃渡りは公式発表通りの100mm。

f:id:yukichi_camp:20210406133326j:plain

 

重量は公式発表より8gも軽い67gです。

f:id:yukichi_camp:20210404173126j:plain

 

刃の厚みはおよそ2mmといったところ。

f:id:yukichi_camp:20210406133315j:plain

 

オピネルナイフはカーボンよりもステンレスがおすすめ

先ほども触れましたが、オピネルナイフにはステンレスとカーボンの2種類あります。ぼくはステンレスをおすすめします。それぞれの特徴は以下のとおり。

 

ステンレス

  • サビに強い
  • 刃が欠けにくい
  • 手入れがラク
  • 切れ味はふつう

 

刃には「さびない鋼鉄」を意味する「INOX」の文字が刻印されています。

f:id:yukichi_camp:20210406122359j:plain

ステンレスは耐摩耗性が高いため、野外で石の上など硬いものの上で使用しても刃が欠けることはまれです。

 

カーボン

  • サビに弱い
  • 刃が欠けやすい
  • 手入れに手間がかかる
  • 切れ味がいい

 

一方のカーボン刃は切れ味がいいのですが、石などの硬いものの上での使用や湿気の多い環境での保管には注意が必要です。サビ対策などのメンテナンスにも手間がかかります。

 

比較してみると、ステンレスの方が扱いやすいと言えるでしょう。キャンプではガンガン使ってなんぼです。あまり細かいことは気にしていられません。

 

また、ステンレスは切れ味が悪いわけでもありません。カーボンと比べると劣るだけなので、切れ味の差はそこまで気にしなくても大丈夫です。

 

オピネルナイフ おすすめサイズは#10

オピネルナイフの一番人気はサイズ#8ですが、刃渡りが85mmと料理をするにはやや短くて使いづらいというのが正直なところ。

 

ぼく個人としては手の大きさに関係なく、#10が使い勝手が良いと思っています。刃渡りが100mmあるので、大きめの野菜や塊の肉、パンにも対応できます。

 

実際にハンドルを掴んでみるとサイズ感はこんな感じです。

f:id:yukichi_camp:20210406122336j:plain

f:id:yukichi_camp:20210406122350j:plain

ちょうどいいサイズ感。ぼくは身長178cmですが、手は大きい方ではなく標準サイズです。なので、#10は女性でも扱いやすいと思います。

 

オピネルナイフ 2つのデメリット

1.薪割りには不向き

オピネルナイフは薪割りには使えません。

 

なぜなら刃の厚みが2mmと薄いため、薪に負けてしまうからです。

 

小枝を切る程度なら問題ありませんが、基本的には料理向きと考えたほうがいいでしょう。

 

なので、薪割りには薪割り用ナイフやアックスを別で用意することをおすすめします。

 

2.刃が取り出しづらいことがある

オピネルナイフは折りたたんだ状態からなかなか刃が出てこないケースがあります。

 

これはハンドルが木製のためです。

 

木は性質上、空気中の水分を吸収します。するとハンドルが膨張してしまい、刃が圧迫されてしまいます。よって刃がなかなか出てこないというわけです。

 

刃を無理やり引っ張り出そうとするとケガをする恐れがあるので、刃が出てこない場合は以下の4ステップを試してみてください。

 

①ロックを解除する
②閉じた状態のナイフのロック部分を手で掴む

f:id:yukichi_camp:20210406141446j:plain

 

③そのままハンドルの溝部分を下に向ける(指で溝を覆わないように注意)
④傷がつかない丈夫な机などの硬い表面上に、掴んでいる側とは反対側のハンドルの先をトントンと打ちつける

f:id:yukichi_camp:20210406141435j:plain

これで徐々に刃先が出てくるはずです。

 

それでも刃が出にくい場合は、まずナイフをしっかり乾燥させましょう。それから溝部分に油を一滴たらし、刃を数回上下に動かすと取り出せます。

 

ネット上では「ハンドルをオイル漬けにする説」を見かけますが、オピネル公式では上記の方法を推奨しています。

 

オピネルナイフ 手入れ方法2つのポイント

1.刃を研ぐ

砥石を使う必要はなく、家庭用の包丁研ぎ器で充分です。

 

ぼくはこちらの電動研ぎ器を使っています。サッとカンタンに砥げるので手間なし。

2.ハンドルを濡らさないように洗う

刃を下に向けて、ハンドルを濡らさないよう注意しながら刃を洗いましょう。洗ったあとは刃は出したまま乾かします。


ハンドルは温水で湿らせた布で汚れを拭き取り、すぐに乾いた布で拭きます。

 

絶対にハンドルを流水にさらしたり、溝部分を濡らすのはNGです。ハンドルが歪み、刃が取り出しにくくなります。

 

ステンレスはサビに強いとはいえ、絶対にサビないわけではありません。普段から湿気の多い環境での保管は避け、定期的に刃を取り出して状態をチェックしてください。

 

関連グッズ

オピネル純正の関連グッズを紹介します。

 

①ナイフケース
帆布素材のナイフケースです。背面にベルトループが付いるので、ベルトやカバンにつけて持ち運べます。


②ナイフシャープナー
コンパクトな純正簡易シャープナー。ナイフシャープナーを15°~20°の角度でブレードをあてて数回研いてください。


③フォールディングノコギリ

丸太や枝の切り出しに便利な折りたたみ式のノコギリ。ハンドルが湾曲しており、手にフィットするデザインです。

④サントクナイフ

家庭用のおしゃれな包丁。日本の包丁と牛刀ナイフの両方の特性を持ち、肉、魚、野菜など幅広い材料に適しています。

⑤ル・プチ・シェフ シェフナイフ&プロテクトフィンガー

キッズ用包丁、フィンガーガードの子供向け2点セット。「食育」に絶好のナイフです。

 

オピネルナイフ レビュー まとめ

以上、オピネルナイフをレビューしてきました。

 

オピネルナイフは「コンパクト」「おしゃれ」「リーズナブル」と三拍子揃ったキャンプに最適なナイフです。

 

とくに【ステンレスの#10】は使い勝手がいいため、最初の一本としてもおすすめです。
 

ぜひ一度チェックしてみてください。

 

▼関連記事

 

 

user heat↓